#mood
最近は県外でのライブの日の空き時間は近くにレコード屋や古書店がないか調べて足を運ぶのが習慣になっている。
先日の金沢でのライブの際にはじめて行ったレコードジャングルというお店
個人経営だと思われるこのお店、とにかく圧巻の品揃えだった。ずっと探していたけどなかなかみつからなかったジョンコルトレーンやボズスキャッグス、ハービーハンコックのレコードがいとも簡単に見つかった。
決して広くはないお店の中にお客さんは7〜8人ほどいて、みんな無言でパタパタとレコードと対峙していた。
レコードジャングルで見つけたボズスキャッグスのシルクディグリーズというアルバム
アナログレコードで聴く”We Are All Alone”の破壊力は凄まじかった。
アナログレコードからはストリーミングやCDでは到達できない膜を突き破って訴えかけてくるなにかを感じる事が多い。
合理化、最適化、効率化のこの時代だからこそ無駄な事や無意味な事が産み出す”ムード”がいっそう際立つのだと思う。
ゆっくり時間をかけてつくったムードをゆっくり時間をかけて味わいながら生きていたいなということを、アナログレコードは再確認させてくれるのです。